
今年度の研修会を下記のように開催いたします。
本研修は「西尾市地域リハ支援事業協力員」の資格取得の要件になっております。
今後、地域リハに興味があり関与したい方は是非ご参加ください。
「西尾市地域リハ支援事業協力員」に登録をご希望される方は研修後に手続きが必要になります。
西尾リハビリネットワーク会員以外の方も聴講は可能です。
内容は事例報告になりますので、研修内容の画面コピーや録画はご遠慮ください。
日時:2023年12月21日(木) 18:30~
場所:Zoom(ウェブ)
参加費:無料
内容:
<要支援訪問アセスメント事例報告>
・米津老人保健施設 鳥居秀成氏(理学療法士)
・あいちリハビリテーション病院 木村友一氏(作業療法士)
・三河すみれハイム 小林はるか氏(言語聴覚士)
・高須病院 稲垣隆太郎氏(理学療法士)
Zoomでのウェブ研修会ですので、各自アプリのダウンロード等必要な準備をしていただくか、設定済み端末よりご参加ください。
事前登録は不要ですので、時間になりましたら下記ID,パスコードを入力してご参加ください。
URL: https://us02web.zoom.us/j/86411339808?pwd=MTJ3SlZMNmtmM2p0ZjNHRWxQL045QT09
ミーティング ID: 864 1133 9808
パスコード: 240
2023年10月15日に、西尾市在宅医療介護連携支援センターとの共催で、「死ぬまで寝たきりになりたくない! ~転ばない生き方とは~」をテーマに市民フォーラムを開催いたします。
当ネットワークの会員がパネルディスカッションに参加し、また転倒しないための体操を会場の来場者と実施する予定です。
事前申し込みは不要ですので是非会場にお越しください。

2022年8月 新規入会に伴い名簿とマップを更新いたしました
詳しくは会員情報をご覧ください
研修会報告
当日は会員等のセラピスト、介護支援専門員、地域包括支援センター、西尾市の方など38名の参加者がありましたアンケートにご回答いただいた方の結果はPDFファイルをご覧ください
新たに地域リハビリ支援事業協力員に9名の応募がありました。
西尾市の地域リハビリテーションの普及に尽力してくださいます。
報告者の方々、大変ありがとうございました。
アンケート結果
日時:令和4年12月14日(水) 18:30~19:40
場所:Zoom(ウェ
研修会概要
日時:令和4年12月14日(水) 18:30~19:40
場所:Zoom(ウェブ)
対象:当会会員及び一般参加者
研修内容:
【要支援個別訪問アセスメント事例報告】
① あいちリハビリテーション病院 渡辺浩司氏(PT)
② せんねん村 鳥居裕子氏(ST)
③ かんだ訪問看護リハビリステーション 中村洋一氏(OT)
【要支援個別訪問アセスメントの説明】
米津老人保健施設 鳥居秀成氏(PT)
2019年10月から個人会員を募集いたします。
ネットワーク入会を希望される方はHOMEページにある会則を
良くお読みいただき【個人会員申込】(エクセル)に従って申し込んでください。
なお地域リハビリテーション事業協力員となるには所定の研修終了後になります。
詳しいご案内は個別にさせていただきます。
10月17日に総会を開催しました
来年9月までの事業計画について承認されました。
2019-2020年度 西尾市リハネット事業計画一覧をご覧ください。